こんにちは、よめこです。
みなさんはコロナワクチン3回目受けましたか?
よめこはつい先日打っちゃいました!
今回は、3回目接種後どうだったかを振り返っていきたいと思います。
※よめこは受けることを選びましたが、接種するかどうかについては個人の判断です。
あくまで、コロナワクチン3回目を受けた人の感想文であることをご了承下さい。
打つの?打たないの?
結果的には打ったんですけども、接種するかどうかはとても悩みました。
だって、みんなが脅すんだもの。
2回目よりも副作用がひどいらしいよ。
2回目ひどかった人はさらにやばいらしいよ。
2回目ひどかった人の方が副作用軽いらしいよ。
いったいどの情報を信じたらいいのか分からず、振り回されました。
実際に接種した職場の人は、2回目どうもなかったのに3回目は38℃台発熱があったそうです。
受けたい気持ちと、副作用へのビビりな気持ちとがせめぎ合っている中、旦那さんに相談してみました。
「3回目受けようか迷ってる。どう思う?」
自分で考えろや!とか言わずに真剣に考えてくれた旦那さん。
「オミクロンにも効果があるみたいだし、打ったほうがいいと思うよ。」
よめこの世界は旦那さんを中心に回っているので、旦那さんの一声で革命が起きます。
「そっか。うん。受ける。」
あんなに悩んでたのが噓みたいに、気持ちがすとんと落ち着いて接種することに決めました( *´艸`)
いざ!接種!!
よめこが接種した日は平日の日勤の日でした。
11:00 時は来たり。
「消毒しますよ~。」
チクッ……
正直、いろいろ想像してました。
打った瞬間何か起こったらどうしようとか、めちゃめちゃ痛いのかなとか。
でも、今までの予防接種の中で一番痛くなかった。
いつもなら、
①針が刺さって痛い。泣きそう。
②そこからの薬液注入が泣きたいくらい痛い。
③針抜いた後でじわじわ痛い。泣く。
という三段階の痛みを我慢しなければならないのに、本当に打ったのかと先生を二度見してしまったくらい痛くなかったです。
ひとまず安心。
その日はワクチンを打たれた左腕に少し重たいような感覚があるくらいで、仕事も普通にしました。
体調の変化が現れだしたのは夕方から。
接種後6時間…
少し身体がしんどいかも…?くらいの違和感を感じ始めていました。
職場の人には
「顔色が悪いよ。」
「活気がなくなっとる。」
「声に覇気がない。」
などなど、いかにも体調不良な感じで言われてました笑
それでも、自覚症状はそんなにないまま帰宅。
夕食もちゃんと食べました。
そして早めにベッドイン。
熱も36℃台でした。
接種後1日目
日付を超えてすぐに悪寒があり、
38℃台の熱が出てはカロナールを飲み、発汗して着替えては悪寒とともに発熱を一日中繰り返しました。
おかげでカロナールとはマブダチです( *´艸`)
接種部位も痛みが出てきて、脇のリンパもパンパンマン☺
一瞬、胸が大きくなったのかと喜んだのですが、脇が腫れているだけでした( ;∀;)
痛い暑い寒い暑い痛いと30分~1時間おきに目が覚めるので、寝るに寝られませんでした。
それでも、夕方にはスマホを少し触れるくらいの元気が出てきました。
接種後2日目
夜中に38℃台の熱があったものの、日勤へ。
「顔色やばいよ。目が死んでるよ。」と会う人全員に言われながらも、身体が少ししんどいくらいでした。
ただ、脇の腫れがひどい。
脇にゴルフボールを挟んだ状態なので、気を付けができない。
歩くたびにゴルフボールが揺れて痛い。
横になって寝ようとすればゴルフボールの逆襲に会うので、またもや睡眠妨害されることに。
それでも、食欲はあったのでごはんはしっかり食べました。
接種後3日目
熱はないけど、倦怠感がMAX。
食欲もない。
でも、夜勤入り。
顔色悪いまま、何とか夜勤を乗り越えました。
接種後4日目
夜勤明け。
倦怠感は軽減しており、少し楽になったと感じていました。
「声が少し元気になってるね。でも、顔色はまだ悪いよ。」と言われつつ、
帰って寝たら元気になるだろう!と思ってました。
帰宅して、さっそくベッドイン。
5時間ほど爆睡して目が覚めると…
のどがパンパンマン☺
え?うそでしょ?と驚愕するとともに、
「これはやばいやつ」と本能が訴えていました。
案の定37.9℃。
唾液の飲み込みも辛すぎる。
ワクチンの副作用なのか?それともコロナなのか?
ぼーっとする頭でいろいろ考えました。
ひとまず、PCRを受けに行きました。
結果は陰性。
しかし、その後も熱とのどの腫れは続きました。
おかげで主食はプッチンプリンとポカリとスープ。
ちなみによめこは、小さい時から体調不良時は必ずプッチンプリンを食べたくなります。
元気な時は欲しくないのに、なぜか食べたくなるプッチンプリン。
あれだけはどんなに喉が痛くても食べれる不思議。
プッチンせずに食べるのがよめこスタイルです✨
この日の旦那さんの甲斐甲斐しい看護は本当に素晴らしかったのですが、割愛させていただきます笑
接種後5日目
37℃台の微熱、のどの腫れと痛みは続きます。
追加で首のリンパも腫れてきました( ;∀;)
接種後6日目
微熱はあるものも、のどの痛みと腫れがすこーしずつ軽減してきました。
しかし、鼻水と鼻づまりが出てきました。
接種後7日目
首のリンパは腫れたまま、咳が出てきました。
おかげで、のどの痛みが復活してきました。
接種後8日目
倦怠感が戻ってきました。
咳も続いています。
微熱も続きます。
接種後9日目
久しぶりに日勤へ。
咳が止まらず胸とお腹の筋肉が悲鳴を上げています。
首のリンパもコリコリしたまま元気です。
鼻水垂らしながら仕事を終えました。
食欲はあるものの、鼻詰まりがひどく味覚はイマイチ。
接種後10日目
咳が止まらない!
呼吸をするだけで咳は止まらず、お前誰だ?というくらい変な声になってました。
現在
今では咳もだいぶ落ち着いて、のどの痛みもほとんどありません。
食欲も普通にあります。
健康って素晴らしいなとしみじみ思いました。
おいしいもの食べれるって本当にしあわせ( *´艸`)
考察
今回のよめこの体調について振り返ってみたいと思います。
まず、接種後2~3日目の症状はワクチン接種後の副作用だったと思います。
顔色が悪かったのもこのせいかなと。
しかし、接種後4日目以降の症状についてはどうなんでしょう。
一度解熱した状態から、2日空いて発熱しています。
個人的には、ワクチン接種で抵抗力が弱ったところを狙われたのではないかと考えています。
つまり、接種後4日目以降にのどや首のリンパが腫れ、咳が中々治まらなかったのは、抵抗力が弱った状態で風邪になってしまい、治りにくかったためではないかと思うのです。
原因をたどれば、ワクチン接種による抵抗力低下なので、ワクチンの副作用と考えても良いのかもしれません。
副作用に気を付けよう
ワクチンを打てば抗体を作ろうとして体内で戦いが起こります。
そのため、接種部位の腫れや痛み、発赤やかゆみが出てきます。
そして、発熱や倦怠感も出てきます。
ここまではワクチン直結の副作用だとよめこは考えます。
ここからはさらに広い意味での副作用を考えてみます。
抗体を作るために体内で戦っている=体内のウイルスをやっつけ中
みたいな感じです。
つまり、わざと体調を悪くさせているようなものなので、もちろん抵抗力が弱ります。
抵抗力が弱れば、元気な時なら何でもないようなウイルスや細菌に負けてしまう可能性が出てきます。
ただの風邪も悪化するかもしれないし、中々治りにくいかもしれない。
もしかしたら風邪をこじらせて肺炎になったり、コロナにかかるかもしれない。
「もし」を考えだしたらキリがありません。
ここで言いたいのは、ワクチンを受けるのが良いとか悪いとかではありません。
受けるなら、受けた後のこともきちんと考えた方が良いということです。
接種後、もちろん休養されるとは思います。
が、中には副作用らしきものが全くでない人もいると思います。
しかし、元気なようで体内では戦いが繰り広げられているはずです。
実は抵抗力が弱っているはずです。
元気な気がしても、無理はせずしばらくは自宅でゆっくりと過ごしてください。
もし可能であれば、接種後3日ほどは仕事もお休みすることをおススメします。
よめこのように普通に勤務をしてたら、疲労もたたって体調不良期間が長引くかもしれません。
ワクチンを受けるにしろ受けないにしろ、日頃から体調管理には気を付けていきましょう( ;∀;)
コメント